ブランディング– tag –
-
夏はひんやり水出し緑茶。煎茶堂東京で購入した茶葉、静岡の「香駿」。
https://www.muratamonogoto.jp/i-want-to-enjoy-japanese-tea-more-i-went-to-the-senchado-tokyo-ginza-store-to-buy-a-transparent-teapot/ 先日、煎茶堂東京で購入したお茶っ葉「002 KOUSHUN 香駿」。水出しでもオススメの茶葉らしい。 日本茶は好きだ... -
日本茶をもっと楽しみたい!透明急須を買いに煎茶堂東京 銀座店に行ってきた。
ここ数年、美味しいコーヒーがコンビニでも飲めるようになったり、街にはオシャレなカフェも増え、コーヒーが非常に身近になりました。コーヒーにこだわりの強い人も増えたような気がします。 対して日本茶は、手軽に飲めるペットボトルのお茶こそ各メーカ... -
渋谷PARCOのNintendo tokyoでピクミングッズを購入。
ピクミンの新しいシリーズがローンチされました。あまりゲームには詳しくないし、過去のピクミンシリーズもちゃんとやったこともないけど、YouTubeで見れるピクミンの動画が素晴らしくて、それをきっかけにスマホアプリゲームの「Pikmin Bloom」もやりはじ... -
adidasスーパースター82のブラックをマイスタンダードに。
ここ数年、気分的にローテクスニーカーばかり履いています。 プライベートならバンズのオーセンティクか、オールドスクールか。 普段の職場なら大体adidasのスタンスミス(ABCマートで購入できるものも含めて3足を履き回し)の黒。 最近、職場に履いていくス... -
瀬尾製作所がつくる仏具【Sotto(そっと)】のおりん「Cherin(チェリン)」の音色がよい。
半年前に建った新居には仏壇があります。大層な仏壇ではなくこぢんまりとした仏壇です。 部屋の片隅にある埋め込み棚の中に仏壇を入れています 四角い木の箱が仏壇 仏壇の不可欠なモノのひとつに「おりん」があります。以前からこぢんまりとしたうちの仏壇... -
高田耕造商店のほうきとちりとり。素敵でお手軽なお掃除道具があることで部屋はキレイに保たれる。
普通に生活していると部屋は汚れます。特に子供やペットがいると。 ずっとコードレス掃除機(ダイソン)を使っていましたが、新居が2階建ての家ということもあり、ちょっと掃除したい!というときには掃除機は結構面倒でした。 一階にも二階にも掃除機を置... -
コスパ最強。モンベルのサンダルが機能的でこの夏も大活躍。
mont-bell モンベルは、“Function is Beauty(機能美)”と“Light & Fast(軽量と迅速)”をコンセプトに商品開発を行っている、大阪に本社を構える国内屈指のアウトドアスポーツ用品メーカー。 mont-bellのブランドの印象としては、『地味』『まじめ・... -
ビルケンシュトックのボストンが修理からかえってきました!
長年愛用しているビルケンシュトックのボストンをWEB申込から修理依頼にだしたのが、5月20日ごろ。オールソールのみの交換で、大体60日くらいかかるとのことでしたが、なんと依頼品の郵送から3週間でかえってきました! https://www.muratamonogoto.jp/i-... -
長年愛用しているビルケンシュトックのボストンを修理に出してみました。
ビルケンシュトックーーー言わずと知れたドイツ発のフッドウェアブランド。その起源は1774年にも遡る老舗中の老舗。 僕は、ビルケンシュトックが大好きで、現在、愛用しているボストンはかれこれ6、7年履いています。ちなみにそのボストンは2足目。(初代... -
21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「The Original」。モノのパワーを感じる素晴らしい展示でした。
六本木の21_21 DESIGN SIGHTで2023年3月3日から開催している「The Original」に行ってきました。 ずっと行きたかった展示です。本展のディレクションにはデザインジャーナリストの土田貴宏氏、企画には深澤直人氏と田代かおる氏。その3名によって選ばれた...