カメラ– tag –
- 
	
		  修理という選択|RX1RM2とRX1RM3を比べて考えたこと愛用しているカメラ、SONY RX1RM2 のマニュアルフォーカスが動かなくなりました。 ピントリングを回しても反応せず、まるで空回りしているような感覚だけが指に残ります。 修理に出すべきか、それとも新しく発売された後継機 RX1RM3 に買い替えるべきか──...
- 
	
		  SONY RX1RM2(DSC-RX1RM2)に角形レンズフードをつけてみた愛用機、SONY RX1RM2を使用して2年半以上経過した。その間、よりSONY RX1RM2が楽しく使えるよう、純正サムグリップ[TGA-1]をつけたり、C-PLフィルターを試したりしてみた。 https://www.muratamonogoto.jp/purchase-genuine-thumb-grip-tga-1-for-dsc-rx1...
- 
	
		  フルサイズ コンデジ。SONYのRX1RM2作例。ここ数年愛用しているカメラSONYの「RX1RM2」。 昨年、同じくSONYの「RX100M7」を購入してから、一時期は持ち出す機会が減ったものの「RX100M7」の写りでは物足りない時も多く、動画撮影と望遠が必要ない時はやっぱり「RX1RM2」を持って出かける。 そこで...
- 
	
		  SONY RX100M7を購入して約1ヶ月。レビューと作例をまとめました。SONY RX100M7を購入し約1ヶ月が経過しました。 https://www.muratamonogoto.jp/purchased-sony-rx100m7-videos-and-photos-are-good-the-strongest-all-purpose-compact-digital-camera%ef%bc%81/ 結果、購入してよかった!というのが率直な感想。 備忘録...
- 
	
		  SONY RX100M7にシューティンググリップ『VCT-SGR1』をつけて、運動会を撮影する。先日、購入したSONY RX100M7。 https://www.muratamonogoto.jp/purchased-sony-rx100m7-videos-and-photos-are-good-the-strongest-all-purpose-compact-digital-camera!/ コンパクトでどこでも持っていける手軽さ、動画も撮影できる機能性、これを存分に...
- 
	
		  SONY RX100M7を購入。動画も写真もイケる!最強万能コンデジ!先日、マップカメラで注文したSONY RX100M7が届きました。 https://www.muratamonogoto.jp/i-want-another-digital-camera-the-best-camera-for-childrens-athletic-meet-is-sonys-rx100vii/ 今まで使ってきた愛機RX1RM2と合わせて、RXシリーズが2台に。ま...
- 
	
		  もう一台コンデジがほしい。子供の運動会に最適なカメラはSONYのRX100VII。現在、私が主力として使用しているカメラはSony RX1RM2で、その性能と画質には非常に満足しています。しかし、以前、書いたブログ「カメラ遍歴」の最後に、気になるカメラ【SonyとRicohとLeica】をあげていました。 https://www.muratamonogoto.jp/since-t...
- 
	
		  AKOMEYA TOKYOで買った、ろく助の塩と三幸産業のふりかけでおにぎりを作る。先日のお彼岸に墓参りを兼ねて、神楽坂を少しだけお散歩しました。 その様子を少しだけ写真にて。 カメラはいつものようにSONY RX1rm2。 まずはお墓参り。 お彼岸というだけあり、多くの人がお墓参りにきていました。 都心にあるので、周りは高い建物や建...
- 
	
		  2000年代以降、元インハウスデザイナーのカメラ遍歴を写真とともに振り返る。後編。前編はこちら。 https://www.muratamonogoto.jp/?p=2277&preview=true&_thumbnail_id=2401 コンデジ中心に様々なメーカーのカメラを使用していましたが、後編はどっぷりソニー。 さっそくどうぞ。 【SONY NEX-7】 ニコン「D90」の次に所有したメイ...
- 
	
		  2000年代以降、元インハウスデザイナーのカメラ遍歴を写真とともに振り返る。前編。カメラ好きなら他のヒトの機材が気になります。そして、そのヒトがどのようにして今の機材にたどり着いたかなども、趣味嗜好が垣間見れて楽しいです。 なので今回、僕がはじめて使用したカメラ(2000年代)から、現在使用中のカメラまでを写真とともに振り...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	