メンテナンス– tag –
-
南部鉄器の鉄瓶についた赤サビを、煎茶の茶殻を使ってとってみる
南部鉄器を使い始めて約一年半。 鉄瓶でお湯を沸かし使い終わったら、毎回蓋を開けて空焚きして乾かしていました。 しかし、ちゃんと赤サビはつくもので。 そろそろサビのお手入れをしようと思います。 【多少のサビは問題なし?】 鉄瓶は、使い始めは錆び... -
SONYのワイヤレスイヤホン「LinkBuds(リンクバッツ)」のバッテリーがすぐ減ってしまう。修理費用の目安は?
2022年の夏から愛用しているワイヤレスイヤホン「LinkBuds(リンクバッツ)」。 SONYらしいモノづくりはこのブログでも以前紹介した。 https://www.muratamonogoto.jp/sonys-perforated-earphone-linkbuds/ そのワイヤレスイヤホンが、年明けくらいから調子... -
お気に入りのスニーカーのシューレースをポリエステルからコットンにしてみた。
マイスタンダードスニーカーであるadidasのsuperstar82。 言わずもがな良いスニーカーであることは間違いなく、今の気分にもマッチしている。 https://www.muratamonogoto.jp/adidas-superstar-82s-black-to-my-standard ただ一点、シューレースがポリエス... -
シューグーでスニーカーのすり減ったソールを修復する。シューグーの使い方紹介。
10代の頃、スケートボードをやっていた人たちには割と馴染みがあるであろう「SHOE GOO(シューグー)」。 私も10代の頃はスケートボードのデッキに擦れて穴の空いたスニーカーの補強によく使った。 擦り減ったソールの補修にも使えることは知っていたけど、...
1