照明– tag –
-
合羽橋にあるThe Art of Tea.茶葉と、空間を彩る茶器や鉄瓶。
東京・合羽橋。 料理道具の街を歩くと、ステンレスの輝きや土鍋のぬくもりの間に、不思議としっとりした空気をまとった一角が現れます。 そこが「The Art of Tea」。自分のGoogleマップにブックマークしていたお店のひとつです。 いざ。 【The Art of Tea... -
照明選び。おすすめの照明でリビング空間の質を向上させる。
我が家のリビングには、イサム・ノグチのAKARIシリーズ【21A】がある。 およそ10畳のリビングダイニングにはちょうど良いボリュームで、カタチもとても気に入っている。 (ちなみに寝室にはAKARIシリーズ【55A】を設置している) https://www.muratamonogo... -
イサムノグチのAKARI 55Aと21Aを購入。部屋に合うコードの長さに調整して設置しました。
以前、株式会社オゼキの東京営業所を訪れ、AKARIを購入したことを書きました。 https://www.muratamonogoto.jp/im-going-to-buy-isamu-noguchis-akari-lighting-fixtures-for-my-new-house/ 今回は、AKARIの何を購入し、新居のどこに設置したかを。 【AKAR... -
新居で使う照明器具、イサムノグチのAKARIを買いに行く。
目下、家づくり中。新居で使いたい照明器具をいろいろ調べています。 【株式会社オゼキ】 新居には、昔から憧れていたイサムノグチの照明「AKARI」をどうしてもいれたくて、どこに、どんなカタチの、どんな大きさの、どのくらいのコードの長さの「AKARI」...
1