愛用機であるIWC(オールドインター)のラウンドモデル、cal89。
以前、オーバーホールに出したタイミングでベルトをプライベートアイズさんのオリジナルブレスレットに変えていた。
着け心地は非常によいのだが、ブレス幅とラグ幅が異なるのがどうしても気になってきたのだ。ブレス幅は16ミリ、ラグ幅18ミリ。片側1ミリづつ異なるのだ。

愛用機、IWC(オールドインター)cal89のベルトをゲイフレアー社製(風)のブレスに変更してみた。
ヴィンテージウォッチに合う18ミリ幅のブレスは意外とないのだ。ヴィンテージウォッチに合うように製作されているものは16ミリ幅が多い。
ケアーズさんのオリジナルブレスレットにはバンブータイプもエクステンションタイプもあるが、幅は15ミリと16ミリ。以下ケアーズさんのサイトから借用。

https://www.antiquewatch-carese.com/mens-belt/carese-original-bracelet/br-ba.html

https://www.antiquewatch-carese.com/mens-belt/carese-original-bracelet/br-ex.html
エクステンションブレスなんか非常によいのだ。ロレックスのバブルバックなどに合わせたら最高すぎる。
18ミリの選択肢としての1つ目は、キュリオスキュリオさんのボンクリップスタイルのバンブーブレス。これもいい!
ただこれは私にちょうど良い長さのレギュラータイプは売り切れてしまった。以下キュリオスキュリオさんのサイトから借用。

https://curious-curio.jp/watch-bands/41507
そして今回購入したのは、前回同様、プライベートアイズさんが製作している1940年代当時のゲイフレアー社製のベルトを再現したライスブレス。重厚感や質感をできる限り再現しているという。
ポリッシュ(光沢)とマット(艶消し)があり、私はポリッシュタイプを選択した。
以下、愛用機であるIWC(オールドインター)のラウンドモデルに取り付けてみた画像。


着けやすさ、着け心地、見た目、最高。
これから暑くなる時期にはもってこい。
時計がミニマルな分、ベルトでいろいろな遊べてよい。

改めてこの時計の良さを実感した。これからも大切に使おう。

コメント