こんな時代だから。いつの時代でも。オールドインター IWC cal89の魅力!

僕は昔から腕時計をする習慣があります。いまは大体Apple Watchをつけていますが、以前はいくつかの時計をその日の気分に合わせてつけていました。

目次

森下にあるケアーズさんで手に入れたオールドインター 

1番のお気に入りは古いIWCの時計です。俗に言うオールドインター。1961年製で、ムーブメントはcal.89という1946年から1970年代半ばごろまで製造されたIWCの名機と呼ばれる手巻きの機構です。

cal.89というのは、「ペラトン自動巻き」を開発したアルバート•ペラトンという設計者が設計したキャリバーです。

https://www.iwc.com/jp/ja/articles/experiences/pellatons-ingenious-automatic-meets-state-of-the-art-engineering.html

東京の森下にあるケアーズさんにて2013年に購入しました。当時、結構探してたどり着いた時計でした。

今でもたまに時計屋さんのサイトをチェックしてますが、2013年当時と比較するとなかなか上物が出てこないし、値段も高騰している印象です。古着と一緒ですかね。

徹底してミニマル 

僕が所有しているこのオールドインターの素晴らしいところ。

見た目も機能もとにかくミニマルであること。円のフェイスと直線のラグを組み合わせたカタチ。

(正面視で)直線のラグはなかなかなく、ここまでミニマルに見える時計は珍しいかと。

International Watch Coと筆記体のロゴタイプ。cal89による手巻きのムーブメント。日付もなし。


使用する時は、その日の朝にヒューズを巻くという儀式?をすることで、なんというか時間の大切さみたいなものを感じるし、巻いている自分、かっこいい。


僕の貧弱な腕にはちょうどいいフェイス径と厚み。そして、年を重ねるほど似合うであろう(似合っていたい)品の良さ。

普段、Apple Watchを使用していると、iPhoneの通知やちょっとした遠隔操作、アクティビティ情報など、とにかく機能的で便利。それがアタリマエとなっていますが、やはりこのような手巻きの時計の良さもありますよね。

効率性、利便性ばかりに目が行きがちな時代だからこそ、アナログとデジタルの両方の良さを感じ、これからも気分とTPOに合わせて時計を楽しみたいと思います。 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元インハウスのプロダクトデザイナー。三角屋根の小さなお家で、妻と息子とチワワと生活しています。

コメント

コメントする

目次