デザイナー– tag –
-
本・コンテンツ
やっとこさ、ブログ50記事。秋田道夫さんの言葉を参考にこれからも続けていきます。
画像は、妻のiPhoneの待ち受けです。 昨年の7月にブログをはじめて、やっとこさ50記事になりました。 書きたいことしか書かず、マイペースが過ぎますが、今後も続けていければと思います。 ブログをはじめたことで、日々なんとなく感じていることや感動し... -
展示・イベント
僕が知る数少ないアートディレクター、葛西薫氏について。
前回、葛西薫氏デザインのカレンダーについて記しました。 今回は、葛西薫氏について。 【葛西薫氏】 僕が一番最初に葛西さんを知ったのは、ユナイテッドアローズのグリーンレーベルのブランディングです。 当時(2002年くらい)から新宿LUMINEにグリーンレ... -
家
2023年は、葛西薫氏デザインのカレンダー。
毎年、紙のカレンダーを使っています。ここ最近は無印のカレンダーを使っていました。 が、今年は、葛西薫さんのデザインしたカレンダーを購入し使用することにしました。 https://amzn.asia/d/8RXtsk7 ANDO GALLERY/葛西薫2023年カレンダー単品 罫線なし ... -
本・コンテンツ
McGuffin、新しいクルマメディア、カーシティガイドの動画が最高でした。car_city_guide
前回、自分の愛車、フォルクスワーゲンのポロについて書きました。 今回もクルマのハナシ。 チャンネル登録をしているマクガフィンの動画があがってきて、なんとなくみてみたら、なんかすっごい良かった。 https://youtu.be/1rhTE-siMU8 動画に出てくる3人... -
プロダクト
2017年に購入した2010年式の認定中古車、5代目ポロが愛車。巨匠のデザイン。
僕は、2017年に5代目ポロを認定中古で購入し、依頼ずっと我が家の愛車となっています。 5代目ポロは、アルファロメロやアウディでも活躍した、カーデザイナー、ワルター・デ・シルヴァ氏が統括したデザイン。2007年からフォルクスワーゲングループ全体の... -
プロダクト
新居で使う照明器具、イサムノグチのAKARIを買いに行く。
目下、家づくり中。新居で使いたい照明器具をいろいろ調べています。 【株式会社オゼキ】 新居には、昔から憧れていたイサムノグチの照明「AKARI」をどうしてもいれたくて、どこに、どんなカタチの、どんな大きさの、どのくらいのコードの長さの「AKARI」... -
プロダクト
昔、着ていたシャツをd&RE WEARで染め直しました。
2021年にd&departmentのサービス、d&RE WEARで着なくなっていたシャツを染め直しました。 d&RE WEARとは、ロングライフデザインの考え方をファッションで表現する活動です。 ロングライフデザインとかエコデザインって、いかに持続可能である... -
場所
地域課題に取り組む拠点としてデザインされた「道の駅しょうなん」
前回の記事で、「道の駅しょうなん」について綴りました。 頻繁に利用するこの施設。昨年末のリニューアルからとてもいいなぁと。駐車場も広いし、キレイだし、売り物もよいし。 本があったり、ちょっとしたコーヒー、アイスが楽しめたり、外は芝生や手賀... -
展示・イベント
グッドデザイン賞2022大賞決定。デザインは社会を映す鏡。
先日、公益財団法人日本デザイン振興会が主催するグッドデザイン賞のグッドデザイン大賞が決定し、発表されました。 個人的には、以前ほど注目することはなくなりましたが、それでも世界に誇るべきデザインアワード。大賞、金賞、ベスト100はサラッとスク... -
場所
千葉県市川市本八幡にある木造2階建ての建物 moto.8が気になる
先日、とあるイベントに知人が出店するということで足を運んだ千葉県市川市本八幡にある建物「モトッパチ moto.8」 moto.8 もとっぱちhttps://maps.app.goo.gl/Ugo6Rt5FjdMxywKb6?g_st=ic 木造二階建て。比較的新しそうな建物で、一階には美味しそうなお...
