先日、恐竜にどハマり中の息子と【オダイバ恐竜博覧会2024】に行ってきた。
3月20日から開催しており、ゴールデンウイークで終了してしまうイベントだ。
常日頃、息子と一緒に恐竜の図鑑や動画をみていると私も恐竜の知識が増えて、恐竜のイベントが楽しみなのである。

オダイバ恐竜博覧会2024

リュックにお気に入りの恐竜たちをたくさん入れて会場へ向かう。
開催場所はお台場駅からすぐのフジテレビ本社。
息子はゆりかもめに初めて乗るらしくワクワクしていた。

みんな大好きゆりかもめ。
フジテレビ本社が展示会場。

展示は第一会場から第三会場まであり、それぞれ場所が分かれている。

今回、チケットは「アソビュー」から購入。

ちょっとしたジオラマにもトキメクぜ。
まずは、今回の展示の目玉のひとつでもある、原寸大のスピノサウルスのロボット。

すごい迫力。感動。
スピノサウルスは、大半を水中で過ごしていたという説もあり(諸説あり)、今回このロボットは、泳いでいる姿で展示。



ちなみにスピノサウルスの化石標本は、日本初公開らしい。


他にもTREXやトリケラトプスなどの頭骨モデルが展示。
2025年4月に福井県立大学に恐竜学部という学部が新設されるそうな。なんだか楽しそうな。

他にも福井で発見された恐竜の展示や説明コーナー、いろいろなモデルの展示があり。



「良い母親トカゲ」という意味の【マイアサウラ】のロボットも。
そして、ティラノサウルスの原寸大ロボット。こちらもすごい迫力。

そして、グッズコーナーでお土産を購入。ハンカチやキーホルダーを買ったけど、一番の戦利品は、アニアの【ブラキオサウルス】。

一番の推し、ブラキオサウルスとゆりかもめに乗れて満足だったそうな。

コメント